URLパラメータを使用することで、Taboolaのキャンペーンアイテムをクリックした後のユーザーアクティビティをGoogle AnalyticsやAdobe Omnitureなどでトラッキングすることができます。アナリティクスプラットフォームは、ユーザーがサイトで何をしているのかを把握するのに役立ちます。プラットフォームには、サイト滞在時間と1回の訪問あたりのページ数といった指標が表示され、これにより、ウェブサイトのエンゲージメント指標をトラッキングでき、その結果に応じてTaboolaのキャンペーンを最適化していくことができます。
キャンペーンレベルでのURLパラメータの追加
URLパラメータはキャンペーンレベルで追加可能です。これにより、追加されたURLパラメータが、その特定のキャンペーン内のアイテムすべてに適用されるのです。キャンペーンレベルでURLパラメータを追加する方法は次のとおりです:
パスバックマクロ
URLパラメータにマクロを追加して、Taboolaから特定の情報をアナリティクスプラットフォームに送ることが可能です。これらのマクロはあらゆるURLパラメータの下に追加できます。
これらのマクロを追加することで、複数のデータポイントによるパフォーマンスの把握が可能になり、最適なトラフィックを目指して最適化していけます。
パスバックマクロをURLパラメータに挿入することは、キャンペーンレベルとアイテムレベルの両方で可能です。
{site} =パブリッシャーを特定してクリック後のデータを送ります。
{thumbnail} =アイテムごとにクリック後のデータを送ります。これにより、画像URL情報がアナリティクスプラットフォームに表示されます。
{title} =タイトルごとにクリック後のデータを送ります。これにより、アイテムのタイトルがアナリティクスプラットフォームに表示されます。
{timestamp} -アイテムが配信されたときのタイムスタンプを表します。
{platform} -プラットフォームごとにクリック後のデータを送ります。これは「Desktop(PC)」、「Mobile(モバイル)」といったプラットフォーム別のデータです。
{campaign_id} -キャンペーンごとにクリック後のデータを送ります。これは特定のキャンペーンID別のデータです。このキャンペーンIDは、Backstageの「Campaign Management(キャンペーン管理)」ページに表示されています。
{campaign_item_id} -キャンペーンアイテムごとにクリック後のデータを送ります。これは特定のアイテムID別のデータです。このアイテムIDは、Backstageの「Top Campaign Content(トップキャンペーンコンテンツ)」レポートに表示されています。
キャンペーンアイテムレベルでのURLパラメータの追加
注意事項:
特定のURLパラメータは、個々のURLレベルおよびキャンペーンレベルの両方で追加できません。たとえば、「utm_source= Taboola」をキャンペーンレベルで追加したり、「utm_source= cpc 」をキャンペーンのURLに追加したりすることはできません。こういった追加をおこなうと、アナリティクスプラットフォームでデータが正しく表示されなくなります。